教えて!みんなのプラン設計

Case6:大阪

生涯現役で働きたいから確定年金より終身年金を選択
お寺を営む両親が若い跡継ぎ息子に勧めた
将来の変化に対応できるプラン

酒井義昭さん(36歳/未婚)
職業:僧侶

1口目
終身年金「A型」
万一の時にも残せるお金があるから家族が増えても安心
2口目以降
終身年金「A型」
引退後の生活を生涯支えてほしいから

お寺の長男として大阪に生まれ、大学を卒業した後、すぐに実家のお寺で働き始めた酒井義昭さん。23歳の春、すでに国民年金基金に入っていた両親から強く勧められて加入を決めたといいます。まだまだ将来がどうなるかわからない社会人一年目の酒井さんに、両親が勧めた親心の詰まったプラン設計とは?

酒井義昭さんのプラン設計詳細

1口目
POINT
結婚などの環境の変化にも備えられる
「保証期間付」のA型
万一の場合、遺族に
一時金が支給される「保証期間」
生涯にわたって
受け取れる
終身年金
A型(65歳支給開始)
15年保証付
B型(65歳支給開始) 保証期間なし

※1口目は、終身年金A型・B型のどちらかを選べます。

自分に万が一のことがあった時に、残された人へ一時金を残すことができるA型なら、将来、結婚したり子供ができたりする環境の変化に備えられると考えました。

2口目以降
POINT
受給期間が決まっている確定年金ではなく
生涯もらえて保証もあるA型を「10口」
万一の場合、遺族に
一時金が支給される「保証期間」
生涯にわたって
受け取れる
終身年金
A型(65歳支給開始)
15年保証付
B型(65歳支給開始) 保証期間なし
年金の受取期間が
決まっている
確定年金
Ⅰ型(65~80歳支給) 15年保証付
Ⅱ型(65~75歳支給) 10年保証付
Ⅲ型(60~75歳支給) 15年保証付
Ⅳ型(60~70歳支給) 10年保証付
Ⅴ型(60~65歳支給) 5年保証付

※2口目以降は、上の7つのタイプから組み合わせて選べます。

私たちの業界では、体が動くうちは現役で働く方が多く、80歳を過ぎても現役の方もいます。そのため、引退前に年金支給が終了することがある確定年金よりも、引退後も継続して年金を受け取れるA型を選択。ライフサイクルに合せて口数の変更も自由なので、若いうちに「10口」加入しました。

生涯現役で働きたいから終身年金!
将来に柔軟な対応ができるように備えておきたい

今の時代は宗教離れが進み、昔ながらの慣習がなくなりつつあります。他の自営業の方と同じく、お寺の運営も先のことはわかりません。そう考えたとき、両親は将来の安心材料の一つとして公的な年金である国民年金基金で、環境の変化に柔軟に対応できるようなプランを組み立ててくれました。若い時に加入していたことで掛金も安く済みましたし、老後の備えとしては、現時点では国民年金基金がメインとなっています。加入した当時とあまり環境が変わっていないので、現時点では加入タイプの変更や口数の増減の予定はありません。両親が選んでくれたプランをこのまま継続しようと思っています。

酒井義昭さんのように、
「将来の変化に対応できるプラン」を選んだ場合は...

23歳・年収328万円の男性が、誕生月に加入した場合の掛金と受取金額シミュレーション将来、結婚したり子供ができたりする環境の変化に備え、また、生涯現役で働きたいから、一生涯年金を受給できる終身年金を選択
月額掛金 年金月額
1口目:「終身年金 A型」
8,000円
20,000円
2口目:「終身年金 A型」
4,000円
10,000円
3口目:「終身年金 A型」
4,000円
10,000円
4口目:「終身年金 A型」
4,000円
10,000円
5口目:「終身年金 A型」
4,000円
10,000円
6口目:「終身年金 A型」
4,000円
10,000円
合計
掛金の合計は...
月々28,000
年金受取金額の合計は...
月々70,000
年金受取額は、
65歳~:840,000円

税金控除額シミュレーション年金受取額シミュレーション

注目!掛金は、全額が所得控除の対象となり、所得税や住民税が軽減されます。

一般の個人年金が最大で年額5万円(平成24年1月以降に契約した個人年金は最大で年額4万円)までしか所得控除されないのに比べても断然お得です。

課税所得金額が、328万円の方の例

  • 23歳の誕生月に1口目A型、2口目以降にA型に5口加入した場合、掛金((8,000円+4,000円×5口)×12月=336,000円)は所得税と住民税の合計で年間67,905円軽減されます。
  • 税の軽減見込額を引いた実質年間掛金は268,095円となります。

※所得税は復興特別所得税を含めた税率、住民税は10%として計算しています。また、軽減見込額は概算です。

納得!何歳でいくら受け取ることができるのか?年金受取額のシミュレーションをCheck!

教えて!みんなのプラン設計

他の加入者のプランを見る